トスカーナの風土と時代が求める軽さを表現
基本を理解したうえで変えるところは変えるが、あえて昔流にこだわる点もあって、それが「シンプルさ」の象徴であるトマトソースだ。ホールトマトとタマネギのほか、セロリやニンジンも煮込むが、昔ながらの味にこだわりたいので、セロリやニンジンはあくまでも風味づけ用として、最終的には取り出してからソースにする。「残してソースにする方法もありますが、複雑な味わいがかえってソースのキレを悪くしてしまうように感じるんです」トマトソースは量を多めに皿に盛り、白飯代わりのパンは無塩のものを添える。ゲストたちの「毎日でも食べたい」というのが何よりの誉め言葉であり、河合シェフのパスタが、今求められている味であることを証明している。
材料(1人前)
スパゲッティ(乾麺)……80g
自家製トマトソース……130g
ニンニク……10g
赤トウガラシ……1~1.5本
パセリ、E.V.オリーブ油、パルミジャーノチーズ……適量
●トマトソース(作りやすい分量)
ホールトマト……2.5kg
タマネギ……大1個
ニンジン、セロリ……各1本
ニンニク、E.V.オリーブ油、塩……適量
作り方
1.自家製トマトソースを作る。鍋にE.V.オリーブ油、ニンニク、適当な大きさに切ったタマネギ、ニンジン、セロリを入れて炒める。ホールトマト、塩を加えて煮込んだら、セロリとニンジンは取り出してミキサーにかける。
2.フライパンにE.V.オリーブ油、ニンニク、赤トウガラシを入れて温める。
3.香りが立ってきたら、パセリと自家製トマトソースを入れて加熱し、ゆで上がったスパゲッティを入れてからめる。
4.3を皿に盛り、パルミジャーノチーズ、E.V.オリーブ油をふる。
ラ・トラットリアッチャ
東京都港区南麻布4-2-49 麻布サンパレス2F
TEL 03-6874-3637
12:00 ~ 14:30(13:30 LO)
18:00 ~ 23:00(22:00 LO)
日定休
https://www.la-trattoriaccia.com/
text 上村久留実 photo 依田佳子
本記事は雑誌料理王国2020年8・9月号の内容を本ウェブサイト用に調整したものです。記載されている内容は2020年8・9月号発刊当時の情報であり、本日時点での状況と異なる可能性があります。掲載されている商品やサービスは現在は販売されていない、あるいは利用できないことがあります。あらかじめご了承ください。