#歴史

【時代を築いた名店2】洋館クレッセントに漂う 至上のエレガンス

「西洋美術と美食の出会い」をめざしたクレ…

【時代を築いた名店1】アピシウスに受け継がれた伝説のメニュー

初代総料理長・高橋徳男と二代目・小林定が…

【羊と日本人~最終回~】 ブームから文化としての固定へ

株式会社場創総合研究所代表取締役。羊好き…

ブイヤベースの歴史と本場のレシピ

紀元前600年に遡る歴史を持つ南仏の商業…

【美食書評家の「本を喰らう!」】食を通して、戦国の世に思いを馳せる 『戦国、まずい飯!』

食に興味さえあれば、絶対にハズレのない本…

【コラム】羊と日本人#3 羊毛から食肉へ。ジンギスカンはどこから来たのか?

第一回:羊はどこから来たのか?(http…

【コラム】羊と日本人#2 明治維新富国強兵と羊

第一回:羊はどこから来たのか?はこちらか…

【永久保存版】平成食の記憶VOL11〜平成30年 相次ぐ巨匠たちの死

年が明けてばかりの1月20日。フランス・…

【永久保存版】平成食の記憶VOL10〜平成29年 インスタ映え流行語大賞に

平成29年(2017)インスタ映え流行語…

【永久保存版】平成食の記憶VOL9〜平成25年 和食が文化遺産に

平成25年(2013)和食が文化遺産に …