• 料理王国100選
  • 料理王国100選
  • 料理王国100選
  • 料理王国100選
  • 料理王国100選
  • 料理王国100選
  • 料理王国100選
  • 料理王国100選

料理王国100選 トップシェフと現役バイヤーたちが食の逸品を審査。商品価値の再発見に。商品提案の場に。

料理王国100選 トップシェフと現役バイヤーたちが食の逸品を審査。商品価値の再発見に。商品提案の場に。

ニュース

2025年版料理王国100選 エントリーを開始しました。
【早期エントリー割引】4月4日(木)までの申し込みで、エントリー料金を20%割引させていただきます。

最新情報はX(旧Twitter)で発信します。Xにログインのうえ、こちらからご確認ください。

料理王国100選とは

2010年に始まり14回の開催を重ねてきた、プロの厳しい目と舌で審査する食品の品評会です。料理王国本誌で取材した食材や熱意ある生産者からの公募品など、これまでに1,200品以上を審査してきました。

審査員は高付加価値食材の情報を常日頃から求めている料理人やバイヤー、個別分野の専門家等から構成され、単純な美味しさだけでなく、地域の文化や伝統を尊重しそれを残して行こうという食材や、未来を見据えて新しいアイデアや技術を活かして行こうという挑戦的な食材も評価対象としています。

第15回となる「2025年度 料理王国100選」では従来通りの優秀賞、入賞、特別賞の受賞商品の本誌掲載、表彰状の送付、販促に有効活用できる認定ロゴの提供に加え、応募商品の総合的な価値のさらなる向上を目指し、より多くの対外評価の場を提供する予定です。

品評会での商品力の確認のためではなく、商品力の「向上」のために「料理王国100選」を様々にご活用いただきたく思いますので、ぜひ応募をご検討ください。

審査について

一次選考は書類にて行われます。
書類選考に通過した商品を二次選考として、食の分野において現役で活躍するシェフやバイヤー、
個別ジャンルの専門家などが品評員として試食し評価します。
評価基準
  1. 商品概念(コンセプト、独創性、社会的意義)
  2. 形状デザイン(パッケージサイズや流通方法)
  3. 味わい、食感、香り
  4. 活用可能性
  5. 総合評価
以上の5項目の合計点で一定基準を超えたものを入賞、さらに厳しい基準を超えたものを
優秀賞として表彰します。

さらに特別賞として以下の選定商品を表彰します。

中小企業基盤整備機構×料理王国100選
「ローカルキング賞」

中小企業基盤整備機構のメンバーが厳正に品評・選定。
地域で親しまれている食に関連する中小企業を、
地域を超えて活躍してもらいたい願いを込めて選定します。

食の未来への課題解決の応援
「未来ラボ賞」

食の未来への課題は一流シェフも着目しています。
環境に負荷を与えていない、持続性のある食材なのか。日本食文化をどう発信するか。
新しい技術で作った食、地方で消えゆく食を残したい……等々
を通してお客様に伝えることは、シェフでも食品生産者でも同じく大切な部分です。

料理王国100選では、そういった課題を解決する意思を応援するため、
意義あるテーマに取り組む食材・製品に対して特別賞を設定します。
商業ベースに乗っていない製品であっても、試食審査が可能な状態であれば応募可能です。

Q&A

Q1. 入賞に選ばれる倍率はどれぐらいでしょうか。
A1. 書類選考と一定以上の得点があったものが絶対評価により料理王国100選の優秀賞および入賞として選定されます。よって、応募数の多寡により入賞倍率が変わるようなことはございません。
Q2. 入賞に選ばれなかった場合、返金はあるのでしょうか。
A2. 審査料としての料金となりますので、品評会後の返金はできません。 なお、一次の書類審査を通過できなかった商品につきましては審査料のご請求はいたしません。
Q3. 入賞、優秀賞または特別賞のいずれにも選ばれなかった場合、品評のレポートのほかは、特典としては何も受けられないのでしょうか。
A3. 選外の場合、次年度の料理王国100選に、二次の品評会に無料でエントリーが可能です。 詳しくは「再エントリー制度」をご覧ください。
Q4. 品評員からのコメント等のフィードバックなどは受けることができますか。
A4. 各審査項目の得点やコメントの抜粋などのレポートをお送りします。より詳細なフィードバックは追加オプションとして別料金にて対応いたします。詳しくはお問い合わせください。

審査員紹介
(2024年度版審査実績)

シェフ

Apiosteria(レ アピ オステリア) 松本 良英
松本 良英
Apiosteria(レ アピ オステリア)
オーナーシェフ
2022年にオープンした「レ アピ オステリア」のオーナーシェフ。現在もミラノと東京を行き来し、現地の洗練されたネオ・オステリアを楽しむことができる。
M_Mugen(エム_ムゲン) 内田 達仁
内田 達仁
M_Mugen(エム_ムゲン)
シェフ
完全予約制の店舗「M_Mugen(エム_ムゲン)」は、2022年銀座にオープン。本番上海で学んだ中国料理の豪快さに、繊細さを加えた料理を味わうことができる。
タストゥー 堀江 毅
堀江 毅
タストゥー
オーナーシェフ
2015年南麻布にオーナシェフとして「タストゥー」をオープン。食材を通じて感じられる四季折々の香り、色、温度を大切にした料理を楽しめる。
赤坂四川飯店 鈴木 広明
鈴木 広明
赤坂四川飯店
四川飯店総料理長
日本各地に四川料理を広めた「四川飯店」グループの総料理長。2020年には、各分野において卓越した技能を持つ人に贈られる「現代の名工」に選出される。
マ・キュイジーヌ 池尻 綾介
池尻 綾介
マ・キュイジーヌ
オーナーシェフ
2019年西麻布に「マ・キュイジーヌ」をオープン。自ら足を運び「生産者との信頼関係」を築いた野菜や魚介、ジビエを使用した料理を提供している。
六雁 秋山 能久
秋山 能久
六雁
総料理長
銀座にある「六雁」の総料理長。食を切り口に、地方と人をつなぐ架け橋として活動の幅を広げ、2023年には東京都観光大使にも任命される。
炭火割烹 白坂 井伊 秀樹
井伊 秀樹
炭火割烹 白坂
店主
2014年赤坂に「炭火割烹 白坂」をオープン。シドニーやニューヨークなど海外での活動も長く、豊かな感性で生み出されるお料理が楽しめる。
ラフィナージュ 髙良 康之
髙良 康之
ラフィナージュ
オーナーシェフ
2018年オーナーシェフとして「レストラン ラフィナージュ」を銀座にオープン。書籍、コンテストの審査員、人材育成など、幅広く活躍中。
KOBAYASHI 小林 武志
小林 武志
KOBAYASHI
シェフ
2024年に新しくオープンする「KOBAYASHI」のシェフ。素材を活かした丁寧かつ美しい中国料理を提供します。
伊藤 龍亮
伊藤 龍亮
炎水
店主
2020年中目黒に「炎水」をオープン。全国から厳選して仕入れた食材を元に、瞬間の美味をとらえる日本料理に妥協のない姿勢で取り組んでいる。
ラチュレ 室田 拓人
室田 拓人
ラチュレ
オーナーシェフ
2016年オーナーシェフとして「ラチュレ」を表参道にオープン。狩猟免許を取得し、シェフとハンターのそれぞれの視点からジビエを取り巻く課題に向き合っている。
てんぷら小野 志村 幸一郎
志村 幸一郎
てんぷら小野
店主
「てんぷら小野」、完全予約制の店舗「銀座 天音 志村政」の店主。日本はもとより、世界でも 「心」 のてんぷらを揚げる取り組みを進めている。

バイヤー

DEAN & DELUCA(株)ウェルカム 吉住 美奈子
吉住 美奈子
DEAN & DELUCA(株)ウェルカム
(株)エムアイフードスタイル クイーンズ伊勢丹 清水 達也
清水 達也
(株)エムアイフードスタイル クイーンズ伊勢丹
エフアンドエフシステム(株) 谷井 正樹
谷井 正樹
エフアンドエフシステム(株)
(株)ハーモニック 大宮 良介
大宮 良介
(株)ハーモニック
(株)紀ノ國屋 青田 宏幸
青田 宏幸
(株)紀ノ國屋
(株)明治屋 大堀 二三男
大堀 二三男
(株)明治屋
(株)ヨドバシカメラ 酒井 学
酒井 学
(株)ヨドバシカメラ
(株)まるおか 丸岡 史明
丸岡 史明
(株)まるおか
ジュピターショップ チャンネル(株) 梅田 志保
梅田 志保
ジュピターショップ チャンネル(株)
Smile Circle(株) 岩城 紀子
岩城 紀子
Smile Circle(株)
(株)ふるさとサービス 今澤 知江
今澤 知江
(株)ふるさとサービス
(株)三越伊勢丹 真野 重雄
真野 重雄
(株)三越伊勢丹
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 堀江 千賀
堀江 千賀
独立行政法人 中小企業基盤整備機構
和酒コーディネーター 酒サムライ あおい 有紀
あおい 有紀
和酒コーディネーター 酒サムライ
(株)SAKE マーケティングハウス 松崎 晴雄
松崎 晴雄
(株)SAKE マーケティングハウス
   

2025年度 募集要項

募集期間

前期
エントリー期間
2024年3月7日(木)~ 2024年7月26日(金)
品評会
8月7日(水)、8日(木)
入賞商品発表
9月5日(木)
後期
エントリー期間
2024年7月27日(土)~ 2024年9月20日(金)
品評会
10月2日(水)、3日(木)
入賞商品発表
10月31日(木)
※申込が一定数に達した場合、前期の応募期間中にご応募いただいても後期の品評になる場合がございます。
また、後期の募集も早期に締め切る場合がございます。

募集対象

・生鮮または加工飲食料品全般
(野菜、魚、肉、乾物、調味料、菓子類、飲料、酒類など)の単品商品およびセット商品
※セット商品については、その組み合わせに意味のあるもののみお申込みいただけます。単純なアソート商品については、書類での一次審査で落選となります。

・調理道具類全般
※飲食料品とは別の審査方法、基準となります。詳しくはお問い合わせください。

審査料

110,000円(税込)/1品 4月4日(木)まで早期割引20%OFF 88,000円(税込)/1品

一次選考を通過した商品について、ご請求書をお送りします。
振込先など詳細は、一次選考の結果と合わせてご連絡いたします。

再エントリー制度

残念ながら入賞できなかった商品は、2年以内に限り無料で再応募ができます。審査員のコメントなどフィードバックをもとにぜひ改善を図り、再評価を受けてください。
改善アドバイス
フィードバック
商品改善
2年以内
再応募
(無料)
※商品の改善に取り組んでいただくための制度で、同一商品に限り2年以内の再応募を一度のみ無料で受け付けます。
※商品名やパッケージ、規格、味付けの微調整などのみの変更が行われたものを同一商品とみなします。同じ食材でも部位が異なるもの、主要な原料食材が変わったもの、味付けが根本から変わったものなどは対象外です。
※一次の書類選考で品評会に進めなかった商品は対象外です。
               

応募後の流れ

応募後の流れ 応募後の流れ
<お問合せ先>
株式会社JFLAホールディングス
料理王国100選事務局
〒103-0014 東京都中央区日本橋蠣殻町1-5-6 3F
info-100[アットマーク]cuisine-kingdom.com
※[アットマーク]を@に変更してください。
  TEL:03-6861-6101

販促や商品開発の
ヒントが届く
料理王国100選メルマガ


登録はコチラ
毎週2,500社の
食品事業者に配信中!