開発ストーリー
香りを活かすには揚げ物、そして湯気の立つ温度が一番香り高いと教わったので、揚げたてのドーナツを割ったときに立ち上る香りをイメージしながら考案。乳製品との相性がよいという点、揚げ物には酸味のあるソースを合わせるとよいという点で、マスカルポーネのクリーミーさとヨーグルトの酸味を活かしてソースを仕上げました。生地に青のりを粉にして混ぜ、塊をトッピングに使うアイデアもシェフからのものです。
調理ポイント
すじ青のりを粉状にする際は細かくし過ぎないよう注意。緩めの生地なので、スプーンですくった生地は小さめのゴムベラなどを使い、広がらないよう手早く油の中に落として周囲が固まってくるまでは触らないようにしてください。作りやすい分量として一口サイズのもの14個程度の出来上がりです。
すじ青のりを粉状にする際は細かくし過ぎないよう注意。緩めの生地なので、スプーンですくった生地は小さめのゴムベラなどを使い、広がらないよう手早く油の中に落として周囲が固まってくるまでは触らないようにしてください。作りやすい分量として一口サイズのもの14個程度の出来上がりです。
すじ青のり入りドロップドーナツ すじ青のりヨーグルトソース添え
Ingredients
- 卵 1 個
- すじ青のり 大さじ 1と1/2
A
- 塩 1 つまみ
- 牛乳 大さじ 3
- メープルシロップ 大さじ 1と1/2
B
- 薄力粉 50 g
- 片栗粉 30 g
- ベーキングパウダー 小さじ 1と1/2
- 揚げ油 (米油) 適宜
C
- プレーンヨーグルト 50 g
- マスカルポーネ 30 g
- おろしにんにく 少々
- 塩 1 つまみ
How to make
2~3人分
- すじ青のりを揉んで粉状にする。Cにすじ青のり粉 大さじ1/2を加え、混ぜ合わせてソースを作る。ボウルにBを入れ、ふるう代わりにホイッパーでぐるぐると混ぜる。
- ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜ合わせる。すじ青のり粉 大さじ1とBを加え、ダマにならないよう混ぜる。
- 揚げ油を170℃に熱し、2を大さじ1ずつすくって落とし、転がしながら全体がきつね色になるまで4分ほど揚げて油を切る。
- 器に1のソースを敷き、3を盛り、トッピング用のすじ青のりを添える。