開発ストーリー
シーベジタブルさんのとさかのりは、一般に出回っている逆輸入の“とさかのりもどき”に比べて存在感のある食感と食べ応えで、トッピングや飾り以上の役割を果たしてくれると感じたことと、少し火入れをするとさらに面白い食感になるとのことだったので、それらを活かしたレシピを考えました。また、美しい赤紫の色味を重ねることで、具材同士の相性だけではなく、見た目にもインパクトのある鮮やかな色味のパスタに仕上げました。レモンの黄色と香りをアクセントにしています。
調理ポイント
茹で汁の塩気は面倒でもきちんと計って加えると味にムラができません。
茹で汁の塩気は面倒でもきちんと計って加えると味にムラができません。
とさかのりと真蛸、紫玉ねぎのスパゲッティーニ
2 人分
Ingredients
トッピング用
- レモンの皮 (すりおろし) 少々
- パルミジャーレッジャーノ (すりおろし) 適量
スパゲッティーニ用
- とさかのり (戻したもの)※塩蔵で20g程度 30 g
- 真蛸 (蒸し) 80 g
- 紫玉ねぎ スライス 1/2 個
- ホワイトバルサミコ酢 大さじ 1
- コラトゥーラ (ナンプラーで代用可) 大さじ 1/2
- オリーブオイル 大さじ 1
- にんにく (潰す) 1 片
- 鷹の爪 (半分に切り種を取り除く) 1 本
- スパゲッティーニ 160 g
How to make
- 紫玉ねぎにホワイトバルサミコ酢を加えて和えておく。パスタは1%の塩加減のお湯で表示時間より2分短めに茹でる。
- フライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を熱し、香りが立ったら5mm厚に切った真蛸を加えてオイルと和えるように軽く炒める。
- パスタの茹で汁をおたま1杯分加えて煮たたせ、茹で上がったパスタと1の玉ねぎを汁ごと加えて1分ほど炒め合わせたら、最後にコラトゥーラととさかのりを加え、全体を大きく混ぜて火を止める。
- 皿に盛り、パルミジャーノとレモンの皮のすりおろしをトッピングする。
- *ナンプラーで代用する場合には塩気、クセともに強いので味を見ながら加減して加える。