開発ストーリー
福島県相馬市原釜港で水揚げされる魚やあおさ海苔、あさりなどは鮮度とおいしさを最大限に活かして、全国に出荷している高品質のものだそうです。そう伺い、個性的な調味料やたくさんの食材で手を加える必要はなく、そのものの味を引き出せるようなレシピにしたいと考えました。
商品化されている加工品は和食が多いようなので、今回は和とイタリアの融合であおさのクリームパスタを考案しました。あおさの香りがフワッと広がるソースとよく絡むフェットチーネで仕上げました。
調理ポイント
- 今回は生産者さんから直接とれたての生あおさ海苔を送っていただきましたが、乾燥あおさを使えばより手軽に作ることができます。
 - 同じ海のものであるホタテを一緒に使うことで、より磯の香りを楽しめるパスタになりました。ホタテ以外にも牡蠣やアサリと合わせてアレンジも可能です。
 - 乾燥あおさを使う場合、お好みであおさの量を調整してみてください。
 
ふくしまあおさとホタテの軽いクリームパスタ
2 人分
Ingredients
- フェットチーネ 160 g
 - オリーブオイル 大さじ 2
 - 白ワイン 小さじ 2
 - ホタテ貝柱ひも付き 8 個
 - 生クリーム 120 ml
 - 塩・粗挽き黒こしょう 少々
 - あおさ海苔 (生) 30 g
 
How to make
- ホタテのひもを粗目に刻み、オリーブオイルを入れたフライパンに入れじっくり香りを出す。泡立ってきたら、ホタテも加えて両面焼く。
 - あおさと生クリームもフライパンに加えて、全体に塩・粗挽き黒コショウをする。
 - 白ワインを加え、軽く煮詰めたら、茹でたフェットチーネを入れソースを絡ませる。