2024-08-05

アメリカのお米「カルローズ」の魅力を発信!料理教室レポート Vol.2

今回はVol.1に続き、アメリカのお米「カルローズ」を使ったオリジナルレシピを開発していただいた料理家の方たちが主宰する料理教室の模様をレポートします。今回ご紹介するのは、世界の料理とハード系パンを専門とする大前うらら先生主宰の料理教室「...
2024-08-05

アメリカのお米「カルローズ」の魅力を発信!料理教室レポート Vol.1

アメリカのお米「カルローズ」の魅力を広く知ってもらおうと、料理家の方たちを対象に料理講習会が実施されたのが今年の5月。その後、料理家の方たちには講習会で得た知識も活かしながらカルローズを使った独自のレシピを開発していただきました。7月には、それぞれが主宰する料理教室にて一般の生徒さんたちへカルローズを使ったメニューのレクチャーがスタート。今回はその一例として、講師歴20年以上の浦田深雪先生が主宰する横浜の料理教室「ラ・ネージュグラッセ」の様子をご紹介します。
2024-07-11

アメリカ産米「カルローズ」の料理家向け講習会を実施

2024年5月28日、麹町にあるPatia麹町店にてアメリカ産米「カルローズ」を使った料理講習会が実施された。この講習会は、さまざまプロの料理人が毎回異なるテーマ食材を用いたレシピをデモンストレーションしながら解説するというもの。今回は「カルローズ」を用いた3品のレシピを、KEITAさんがレクチャー。
2023-12-28

料理王国アカデミー食財勉強会 海も人もすこやかにする『海藻』

日本の食の中心地「日本橋」で、個人料理教室主宰者を対象にシーベジタブルについてのプレゼン、調理デモによる勉強会を開催。
2023-11-25

佐々木康二シェフによる鳥取県の柿『輝太郎』料理講習会レポート

料理王国の直営キッチンスタジオ「グルメスタジオFOOVER(フーバー)」で、鳥取県の柿「輝太郎(きたろう)」をテーマ食材とした料理講習会が開催された。 今回の講師は、フレンチレストラン「プレスキル」の佐々木康二シェフ...
2023-11-14

アカデミーサロン vol.10 レ アピ オステリア 松本良英シェフ

今回は、24年間腕を振るったミラノから昨年、東京に戻った、西麻布のイタリアン「LE API OSTERIA(東京都港区西麻布)」の松本シェフに学んだ。 10回目を迎える料理王国アカデミーサロンは、2022年に西麻布にオープンしたイタ...
2023-09-21

西園誠一郎シェフ新甘泉デザート講習会 レポート

料理王国の直営キッチンスタジオ「グルメスタジオFOOVER(フーバー)」で、鳥取県の梨「新甘泉(しんかんせん)」をテーマ食材とした料理講習会が開催された。講師は、大阪の京町堀に「記憶に残る香り」をテーマにしたパティスリー「Seiichir...
2023-09-11

「食の未来と『自分』を変える 狐野扶実子さんとの茶話会」を開催

2022年11月、料理王国アカデミーはニューヨークを拠点に活躍する料理プロデューサー・食ジャーナリスト、狐野扶実子氏を招いて茶話会を開催。15名の料理家が集まり、彼女の声を直接聞くという貴重な機会となった。
2023-08-07

プレスキル佐々木康二シェフによる鳥取オリジナルの柿『輝太郎』を使った特別料理講習会

関西圏の料理家、料理教室主宰者の方を対象にしたプロのシェフ講師(プレスキル佐々木康二シェフ)による料理講習会です。テーマ食材は、鳥取県の独自品種柿である輝太郎を使います。
2023-07-14

料理家限定―鳥取県の梨「新甘泉(しんかんせん)」を使った料理講習会

【料理家限定】 鳥取県の梨「新甘泉(しんかんせん)」を使った料理講習会 料理王国の直営キッチンスタジオ「グルメスタジオFOOVER(フーバー)」にて、料理家の方を対象にした鳥取県の特産品の一つである梨の「...
2023-07-06

カリナリーセミナー vol.2 マ・キュイジーヌ 池尻綾介シェフ

「第2回料理王国アカデミーサロン カリナリーセミナー」が開催。講師は、西麻布「マ・キュイジーヌ」の池尻綾介シェフ。料理人の間でも人気が高く、足繁く店に通う同業者も多いという、プロが認める料理人のひとりだ。
2023-06-22

カリナリーセミナー vol.1 クリマ ディ トスカーナ 佐藤真一シェフ

料理家を対象に2023年3月29日に開催された「第1回 料理王国ACADEMY Culinary Seminar」。今回のメイン食材は、昨年9月に日本へ上陸したばかりの“幻の黄金トマト”こと「TIARLUM(ティアラム)」。
2023-05-11

アカデミーサロン vol.9 ライフサン 相場正一郎シェフ

美味しい料理を作るために、日々、研鑽を重ねているのは料理人も料理家も同じ。しかし、飲食店でゲストに料理を提供するのと、家庭料理のコツを教えるのでは、異なる視点が必要だ。そこで、生産者、トップシェフ、料理家の三者の交流を広げ、互いに刺激し合...
2023-04-24

千葉県の新ブランド水産物現地研修レポート

料理王国アカデミーのオフィシャル料理家が、千葉県の新しいブランド水産物の産地を訪問体験しました。
2023-04-22

アカデミーサロン vol.8 フィリップ・ミル東京 中村哲也シェフ

日々、料理に研鑽を重ねているのは、シェフも料理家も同じ。一方で、シェフが飲食店でゲストに料理を提供するのと、家庭料理のコツを教えるのでは異なる視点が必要だ。そこで、生産者、プロのトップシェフ、料理家の三者の交流を広げ、互いに刺激し合い、と...
2023-04-22

アカデミーサロン vol.7 ヴィノ・ヒラタ 仁保州博シェフ

日々、料理に研鑽を重ねているのは、シェフも料理家も同じ。一方で、シェフが飲食店でゲストに料理を提供するのと、家庭料理のコツを教えるのでは異なる視点が必要だ。そこで、生産者、プロのトップシェフ、料理家の三者の交流を広げ、互いに刺激し合い、と...
2023-04-22

アカデミーサロン vol.6 シック プテートル 村島輝樹シェフ

日々、料理に研鑽を重ねているのは、シェフも料理家も同じ。一方で、シェフが飲食店でゲストに料理を提供するのと、家庭料理のコツを教えるのでは異なる視点が必要だ。そこで、生産者、プロのトップシェフ、料理家の三者の交流を広げ、互いに刺激し合い、と...
2023-04-22

アカデミーサロン vol.5 イレール 人形町 島田哲也シェフ

日々、料理に研鑽を重ねているのは、シェフも料理家も同じ。一方で、シェフが飲食店でゲストに料理を提供するのと、家庭料理のコツを教えるのでは異なる視点が必要だ。そこで、生産者、プロのトップシェフ、料理家の三者の交流を広げ、互いに刺激し合い、と...
2023-04-22

アカデミーサロン vol.4 ル・マルカッサンドール 太田成志シェフ

日々、料理に研鑽を重ねているのは、シェフも料理家も同じ。一方で、シェフが飲食店でゲストに料理を提供するのと、家庭料理のコツを教えるのでは異なる視点が必要だ。そこで、生産者、プロのトップシェフ、料理家の三者の交流を広げ、互いに刺激し合い、と...
2023-04-22

アカデミーサロン vol.3 サッカパウ 田淵拓シェフ

日々、料理に研鑽を重ねているのは、シェフも料理家も同じ。一方で、シェフが飲食店でゲストに料理を提供するのと、家庭料理のコツを教えるのでは異なる視点が必要だ。そこで、生産者、プロのトップシェフ、料理家の三者の交流を広げ、互いに刺激し合い、と...
タイトルとURLをコピーしました