2024年9月6日
YouTubeチャンネル「料理王国」の人気企画「食材研究会」。ジャンルの異なる2人の料理人が一つの食材を調理し、食材や技法について理解を深める番組だ。今回はフレンチとイタリアンの料理人が、山形県・米沢鯉をテーマに取り組みます。詳細は動画をチェック!
鯉の原産地は中央アジアや中国と広域で、日本にも古くから生息していた。名の由来は恋、来い、濃い、乞い、肥えなど諸説あり。体の側面のくっきりとしたウロコの筋目から、区画された耕地を意味する里の字があてられた。また、「六六鱗(ろくろくりん)」の異名もある。中国の故事「六六変じて九九鱗となる」は、黄河上流の急流を登れた鯉だけが竜となる意。つまり登竜門や立身出世のことで、鯉のぼりの風習にも繋がっている。また、平安時代に始まる庖丁式では鯉が主に用いられた。
続きをご覧になるには、有料会員登録が必要です。
会員登録がお済みの方は、こちらよりログインしてください。
text:Yumiko Watanabe photo:Yusuke Onuma、Yukako Hiramatsu video:Shuichiro Katagiri, Hiroshi Sudo