2025年4月11日
「フードリボンプロジェクト」という活動をご存じだろうか。これは飲食店を活用して子ども食堂を運営するシステム。加盟飲食店の店頭のボードに貼られた、手のひらにのるほどの “フードリボン”をチケットのように利用して、子どもがその飲食店で無料で食事ができるものだ。2021年5月にプロジェクトは始まり、今は全国で230店以上が参加し、連携する自治体も増えている。設立者である橋本展行さんに、このプロジェクトの背景と今、そして根底にある思いを聞いた。
続きをご覧になるには、有料会員登録が必要です。
会員登録がお済みの方は、こちらよりログインしてください。
橋本 展行(はしもと のぶゆき)
1967年、長崎県生まれ。教育系の会社に勤務し、30年間にわたり企業の人材育成に携わる。2019年から日本における子どもの貧困の解決に向け活動を開始。20年退社、翌年一般社団法人ロングスプーン協会を設立。「フードリボンプロジェクト」を全国の飲食店とともに展開。
ロングスプーン協会
フードリボンプロジェクト
https://longspoon.net
text: Cuisine Kingdom Photo: Tomoko Osada