Restaurant×Tech 「モスバーガー×OriHime」


ハンバーガーショップの店頭で活躍する
リモート操作の分身ロボット

ハンバーガーチェーンのモスバーガーは、今年7月下旬から10月末まで、東京の大崎店で接客ロボットを活用した「ゆっくりレジ」の実験導入を行なった。そこで採用されたのは、全自動ロボットではなく、人がリモートで操作する分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」だ。 OriHimeは、2012年に創業した日本のロボット開発スタートアップ「オリィ研究所」が手がけている。人工知能ではなく、人によるリモート操作の手法を取っているのは、身体に障害があったり、育児や介護など何らかの理由で家から出られなかったりする人が孤立せずに社会と繋がることを目的にしているからだ。ロボット本体は移動することができないが、内蔵されているカメラやマイク、スピーカーによって周囲の人とコミュニケーションを取ることができる。

モスバーガーではこれまで、フルセルフレジの導入など、人手不足解消のための取り組みを行なってきた。今回OriHimeを採用した理由は、「人手不足解消に向けて、機械的になりすぎず、人ならではの温かみも感じられる接客の形を模索していたところ、OriHimeを開発したオリィ研究所さんに出会ったんです」と同社広報担当者は振り返る。

実際にOriHimeのパイロットとして、脊髄性筋萎縮症を患う関西在住の女性など、外出困難者4人が勤務。パイロットは自宅のモニターから客の様子をチェックする。OriHimeの首が上下左右に動くので、かなり広範囲を見ることができるという。「お腹の空き具合はいかがですか?」「関西は冷えますが、東京は暑いみたいなので、こんなドリンクはいかがですか?」などと会話をしつつ、操作ボタンでロボットの手をパタパタさせたり、片手を挙げたり、動きも付けながら注文を取る。

「慌てずゆっくり考えたい方やお子様などから好評で、写真撮影を求められることもあるようです。逆にパイロットとして勤務した方からは、『日ごろ家族とヘルパーさん以外の方と話す機会が少ないので、多くの方とコミュニケーションが取れてうれしい』という声が届いています」と同社広報担当者は話す。「ゆっくりレジ」では、 パイロットはオーダーを取るまでで、会計は有人レジで行なっていた。今後はオーダーから会計までを一本化できないか、方法を探っている段階だという。

text 笹木菜々子

本記事は雑誌料理王国2020年12月号の内容を本ウェブサイト用に調整したものです。記載されている内容は2020年12月号発刊当時の情報であり、本日時点での状況と異なる可能性があります。掲載されている商品やサービスは現在は販売されていない、あるいは利用できないことがあります。あらかじめご了承ください。


SNSでフォローする