「なぜおいしいのか。それを構築すれば、料理力で安価な赤身肉が変身する」と語る北岡ムッシュ。フランス料理界の重鎮が披露する「旨い牛肉を極める技」とは――。
脂肪の少ない赤身肉を、ステーキとして柔らかくおいしく食せる秘密は、フランス料理の料理力にある。そのひとつが焼き方。瞬間的に熱を肉全体に与え、すぐに肉を取り上げ、余熱で焼き上げる。こうすれば肉のタンパク質の繊維は収縮しないため柔らかく焼きあがる。肉汁など旨みがドリップすることもない。
そのためには、同じ目方の肉でもフライパンに当る面積を最大限に広げた、厚みのないミニッツ・ステーキが最適となるのだ。ふたつ目がフランス料理ならではのソース。混ぜ合わせバター(ブール・コンポーゼ)だ。このミニッツ・ステーキは、最高にクラシカルなソース、ブール・ド・カフェ・ド・パリとともに。黄褐色だったソースは、熱で溶けるとより芳香を漂わせる。
材料(1人前)
サーロイン(1人1枚)…180g/ブルー・ド・カフェ・ド・パリ…50g/塩、コショウ…各適量/ポンムロザス…1人2 ~3個
ブール・ド・カフェ・ド・パリ
有塩バター…900g
(A) アーモンドスライス…150g/クルミ…100g/黒オリーブ…50g/グリーンオリーブ…50g/コルニッション…200g/エシャロット…150g/ポワポロンルージュ…1個/イタリアンパセリ…30g/ ニンニクラペ…20g/タイム(ドライ)…5g /ローリエ…2枚
(B) ケチャップ…大さじ4/レモン汁…2個分/コニャック…50cc /パプリカパウダー…30g/エストラゴン…20g
作り方
1.薄く広げたサーロインを、温めておいたフライパンで、両面をササっと瞬間的に焼く。すぐに火を止め、肉を一度フライパンから取り出したら、予熱で火を入れる。
サーロインの上のほうの部位を選ぶ。薄く広げたミニッツ・ステーキを、真っ赤に焼いたフライパンで、両面をサッサッと瞬間的に焼く。すぐに火を止め、肉はフライパンから取り出す。予熱で火を入れることで柔らかさを確保する。
火から離して,42℃ぐらいの室温で保温しながら休ませる。ゆっくりと火を入れることで、タンパク質の繊維が縮むこともなく、柔らかい肉が焼き上がる。分厚いステーキを焼くときは、芯央を62℃に設定して焼くといい。
2.ステーキの上にのせるブール・ド・カフェ・ド・パリを作る。常温でポマード状に柔らかくしたバターに、細かく刻んだ(A)と(B)を混ぜ合わせる。
上にのせるブール・ド・カフェ・ド・パリ。牛肉のリブやサーロインステーキには欠かせないソースだ。最初は1940年代にジュネーブのレストラン、カフェ・ド・パリで人気になった、クラッシックなバターベースのソース。
3.焼き上がったステーキの上に2をたっぷりと塗りつけたら、バーナーでソースに焦げ目をつけ、皿に盛る。
焼きあがったステーキの上にブール・ド・カフェ・パリをたっぷりとぬりつけ、バーナーでソースに焦げ目をつける。これによってバターソースの複雑な味がさらに引き立つ。レストランランステーキの王道とされるひと皿だ。
Cuisine Kingdom=取材、文 依田佳子=撮影