【食英語コラム】マイバッグを英語で言うと?


日本では2020年7月からレジ袋の有料化が義務づけられます。それを受けて、前倒しで行う店舗も見られ、手持ちのエコバッグなどの持参を推奨しているところも少なくありません。

手持ちのエコバッグなどのことを、日本では「マイバッグ」と呼びます。

いかにもそれらしく聞こえますが、これをそのまま英語にしてmy bagにするとニュアンスが違ってきます。

というのも、myは(yourでもhis でもherでtheirでもいいのですが)、単に誰が持っているかを表すだけだからです。

抽象的でわかりづらいでしょうか。

my bagだと単に「私のバッグ」を意味するに過ぎず、そのバッグが誰のものなのかを明確にするだけなのです。

なので、スーパーマーケットももらったレジ袋も、買ったレジ袋も、持参したバッグも、「私」が所有しているのであればすべて、my bagとなります。

マイバッグは英語ではmy own bagとなる


では、スーパーマーケットなどに持参するバッグのことを何と言うのでしょう。

日本語でもう少し考えてみましょう。

そこで浮上するのは、「私のバッグ」とか「あなたのバッグ」といった「誰のバッグ」ではなく、「自分のバッグ」という概念です。

買い物をする立場では「私が持っている自分のバッグを持参する」 、お店側としては「あなたが持っている自分のバッグを持参してくださいね」となるわけです。

この「自分のバッグ」を英語にしたものが、まさに英語表現となり、「(○○’s) own bag」という言い方をします。

「私が持っている手持ちのバッグ」であれば、「my own bag」となります。

BYOは英語圏でよく見る表現

定型化した言い方として、「bring your own」というのがあります。

たとえばワインの持ち込み可な飲食店では「bring your own (wine) 」の頭文字をとって「BYO」と表現されます。

「BYO」はよく使われる表現で、自分のものを持参する場合、コーヒーチェーンのマイボトル/マイカップやマイ箸などを持参するときは「BYO」を使って表現できます。

似たような言い回しで、イチゴ狩りなど果物収穫はイギリスでもあり、「pick your own」と表現されます。

「自分の果物は自分で収穫してね」といったところでしょうか。

ですので、お店でマイバッグ持参を推奨するのに、英語表現を併記したいのであれば、「Bring your own bag」として、くれぐれも 「Bring my bag」としないようにご注意を!

ここで補足です。
時代が変われば、よしとされる行動が変わります。
使われている素材や使い回す面から、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念され、2020年春、アメリカ合衆国の州やスーパーマーケットによっては、エコバッグを利用禁止の動きが活発化しました。

エコバッグを使わなければいい、という単純な話ではなく、どう使うか、どのような素材を選べばいいか、が大事です。

お店側も消費者側も適切な行動を取ることが求められています。


文=羽根則子

食のダイレクター/編集者/ライター、イギリスの食研究家。出版、広告、ウェブメデイアで、文化やレシピ、技術、経営など幅広い面から食の企画、構成、編集、執筆を手がける。イギリスの食のエキスパートとして情報提供、寄稿、出演、登壇すること多数。自著に、誠文堂新光社『増補改訂 イギリス菓子図鑑』など。


SNSでフォローする