1~2.ネック・エンド neck end
1.スペア・リブ spare rib
2.ブレード blade
3.ロイン loin
4.チャンプ chump
5~6.レッグ leg
5.フィレット・エンド fillet end
6.ナックル・エンド knuckle end
7.ハンド・アンド・スプリング hand and spring
8.ベリー belly
1.エシーヌ échine
2.コート・プルミエール
3.コート・スゴンド côtes secondes
4.ポワント pointe
5.ジャンボン jambon
6.ジャンボノ jambonneau
7.ピエ pied
8.エポール épaule
9.プラ・ド・コート plat de côtes
10.トラヴェール travers
11.ポワトリーヌ poitrine
タン
舌のこと。全体として、肉質はやや柔らかく、脂肪は少ない。根元のほうが脂肪が多く柔らかい。
レバー
肝臓。1個の重さが1~1.5kgと大きいものの、手の平のように平べったくなっており、扱いやすい。
ハツ
心臓のこと。クセや臭みは少ない。脂肪は少ないので、やや硬い。コリコリした歯応えがある。
ガツ
胃を指す。肉質はやや硬いが、時間をかけてゆでれば柔らかくなる。内臓が苦手な人でも食べやすい。
小腸
ひもともいう。下ゆでし、アクを抜いて使う。大腸と一緒にモツとして扱われることが多い。
大腸
こりこりとした独特の歯ごたえがある。スープ料理やソーセージのケージングとして利用される。
網あぶら
フランス語でクレピーヌ。大腸と小腸の間にある、内臓を包む網目状に広がる白っぽい脂肪のこと。
直腸
腸の中でもっとも味がよく、肉厚なものが良質とされる。小腸、胃袋などとともに白ものとよばれる。
マメ
腎臓のこと。コクがあり、クセが少なく食べやすい。ソラマメに似ていることからこの名がある。
コブクロ
子宮。市販されているものは若い雌豚のもので、柔らかい。脂肪が少ないので、味わいは淡白。
カシラニク
ほおやこめかみの肉のこと。肉色は濃い赤色をしている。肉質は硬く、適度な歯ごたえがある。
ミミ
筋肉部分が少なく、皮と軟骨が主体。コリコリとした食感がある。ゼラチン質が豊富。
トンソク
足のこと。骨と爪以外は食べられる。コラーゲンなどのタンパク質に富み、煮込むと柔らかくなる。
羽根則子=文
本記事は雑誌料理王国第181号の内容を本ウェブサイト用に調整したものです。記載されている内容は第181号発刊当時の情報であり、本日時点での状況と異なる可能性があります。掲載されている商品やサービスは現在は販売されていない、あるいは利用できないことがあります。あらかじめご了承ください。