2025年2月8日
コンロという言葉は大抵カタカナで目にするため、何となく外来語のような気がしないでもないが、本来は「焜炉」と書き、持ち運びのできる炉のことを意味する日本語だ。鍋料理店ではカセットコンロにのせた大鍋を皆で囲み、旅館では固形燃料を使った一人用小鍋、居酒屋ではセルフで焼く炭火の水コンロ(七輪)など、料理ができ上がっていくさまを間近に楽しんでもらう舞台装置の一つとして活躍している。
続きをご覧になるには、有料会員登録が必要です。
会員登録がお済みの方は、こちらよりログインしてください。
三科純(みしな じゅん)
1983年、神奈川県生まれ。母校の辻調調理師専門学校職員を経て2006年、石かわグループに入社。「神楽坂 石かわ」「虎白」で経験を積み、09年開業の神楽坂「蓮」に異動、30歳で料理長に就く。18年、銀座に移転し、店名を改め店主を務める。
蓮 三四七
東京都中央区銀座7-3-13
ニューギンザビル1F・B1F
TEL 03-6265-0177
12:00〜15:00(不定期)
17:00〜24:00
日月祝休
text: Yumiko Watanabe, photo: Tomoko Osada